wyvern notes

2011-03-12

災害・安否情報サイト

Googleが、災害情報提供サイトを開設しています。
関連リンクに、関連情報についても併記します。



■関連リンク
東北地方太平洋沖地震
Google Crisis Response


被災地の皆さまへ、避難所名簿共有サービス開始のお知らせ
Google
2011年3月14日


東日本巨大地震 - 避難所情報
Google


東日本大震災・非公式・放射性物質モニタリングポストMAP
作成 MiCRO FILM


Officials Urge Precautions at Yokosuka, Atsugi
By Jim Garamone
American Forces Press Service
March 15, 2011


内閣府防災情報のページ

rescuenow.net

東北沖大地震 そして節電をぜひ
www.さとなお.com(さなメモ)
2011年03月12日(土) 17:54:27


コロプラ、被災地の通信状況がわかる「位置登録実績MAP」
ケータイ Watch
2011/3/17 13:14


ウェザーニュース

Yureプロジェクト
ウェザーニュース


IAA Alliance 解散のお知らせ
Hasegawa 時刻: 11:59

0 件のコメント:

コメントを投稿

‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

About Me

Hasegawa
PCインストラクター、ネットワーク管理・構築などを経て、情報セキュリティに関する仕事をしています。 記事には、トピックとした情報をより詳しく知る為の参考として、コンピュータ等の脆弱性調査・検証手法に関する情報が存在するサイトへのリンクを含む場合があります。 脆弱性の調査・検証は、必ずご自身が管理する機器類上でのみ行ってください。 当ブログおよび関連リンクを参考にした行為によって問題が生じても、筆者は一切責任を負いません。 また、掲載している記事においてリンク等の引用をしているコンテンツ類の著作権は著作者・団体に帰属するものであり、筆者はそれらの権利を侵害する意図を示すものではありません。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.