wyvern notes

2009-02-24

Top Ten Web Hacking Techniques of 2008

先程とある方のお話で知ったもので、攻撃手法の目新
しさやインパクト、普及度をベースに分析や格付けが行
われているそうです。

以前に脆弱性やプログラミングミスのリストなども記事
にしていますが、こうしたものは眺めていても面白いで
すね。


■関連リンク
Top Ten Web Hacking Techniques of 2008 (Official)
Jeremiah Grossman
Monday, February 23, 2009


Top Cyber-Threats for 2009
NetworkWorld.com Podcasts


The Top Ten Cybersecurity Threats for 2009 - Draft for Comments
Cyberstrategics Complex Event Processing Blog
Posted on January 5th, 2009 by Tim Bass


セキュリティ専門家が「最も恐ろしいプログラミング・エラー・トップ25」を発表
wyvern notes
2009-01-15


Top 10 cyber threats for 2008 - from SANS Institute
2008-02-01


Georgia Tech Releases Report on Emerging Cyber Threats for 2009
Homeland Security Digital Library Weblog
Submitted by demoorer on Fri, 10/17/2008 - 11:21


New OWASP Top 10 - Final Release
Handler's Diary
Published: 2010-04-21,
Last Updated: 2010-04-21 15:52:42 UTC
by Johannes Ullrich (Version: 1)
Hasegawa 時刻: 23:01

0 件のコメント:

コメントを投稿

‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

About Me

Hasegawa
PCインストラクター、ネットワーク管理・構築などを経て、情報セキュリティに関する仕事をしています。 記事には、トピックとした情報をより詳しく知る為の参考として、コンピュータ等の脆弱性調査・検証手法に関する情報が存在するサイトへのリンクを含む場合があります。 脆弱性の調査・検証は、必ずご自身が管理する機器類上でのみ行ってください。 当ブログおよび関連リンクを参考にした行為によって問題が生じても、筆者は一切責任を負いません。 また、掲載している記事においてリンク等の引用をしているコンテンツ類の著作権は著作者・団体に帰属するものであり、筆者はそれらの権利を侵害する意図を示すものではありません。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.