wyvern notes

2008-03-25

米国土安全保障省、2度目のサイバー予防訓練を実施

CNET Japan、2008/03/17 19:08 の記事です。

Technobahn でも同様の記事が掲載されていて
訓練結果からどのような教訓が引き出されたか
興味深いですね。

内閣官房情報セキュリティセンターでは、今月
19日に基本計画検討委員会が開催された様
です。


■関連リンク
Cyber Storm II Initial Fact Sheet(PDFファイル)

DHS | Cyber Storm: Securing Cyber Space

サイバー国防の幕開け
山形浩生


情報戦争に備える米国政府
WIRED VISION
2001年9月11日


クラッカーたちの「米中サイバー戦争」激化か(上)
WIRED VISION
2001年5月8日


クラッカーたちの「米中サイバー戦争」激化か(中)
WIRED VISION
2001年5月9日


クラッカーたちの「米中サイバー戦争」激化か(下)
WIRED VISION
2001年5月10日


Israel's Seminar on Cyberwar
wired.com
01.10.01


War in the fifth domain
The Economist


Germany prepares for cyber war
NEW SECURITY LEARNING
by Filippa von Stackelberg


General Alexander’s Confirmation And The Failure Of
Cyberwar Transparency
Forbes
posted by SEAN LAWSON
May. 13 2010 - 1:59 pm


US cyber war defences 'very thin', Pentagon warns
BBC News
17 March 2011 Last updated at 01:05 GMT


study4cyberwar.com
Hasegawa 時刻: 0:50

0 件のコメント:

コメントを投稿

‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

About Me

Hasegawa
PCインストラクター、ネットワーク管理・構築などを経て、情報セキュリティに関する仕事をしています。 記事には、トピックとした情報をより詳しく知る為の参考として、コンピュータ等の脆弱性調査・検証手法に関する情報が存在するサイトへのリンクを含む場合があります。 脆弱性の調査・検証は、必ずご自身が管理する機器類上でのみ行ってください。 当ブログおよび関連リンクを参考にした行為によって問題が生じても、筆者は一切責任を負いません。 また、掲載している記事においてリンク等の引用をしているコンテンツ類の著作権は著作者・団体に帰属するものであり、筆者はそれらの権利を侵害する意図を示すものではありません。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.