2008-02-02

疑問点は、『旬のもの』

今年に入って、フリーで仕事を始めて何年目だったか・・・と思って
カウントしてみたら、もう12年目に突入していたのに驚いていました。

アレコレと色んな仕事をこなしてみて、最初はPCインストラクターから
入って、今はコンサルティングといった形でぐるっと一回りして人に近い
内容へ戻ってきた感もありますね。

そんな中、これまで一貫して変わらないことは何だろう?と考えてみて
浮かんだのがタイトルに書いた言葉です。

以前にLANの管理をやっていた時、よく勉強会などに参加していて今でも
残っている参加者の言葉に「一年前の自分は他人」というのがあって、
ウンウンそうだよなあ・・・と今でも深く頷いてしまいます。

『旬』をうまくキャッチして、どうやって解決したかなどをメモなどに
残しておくと、あとで役立つことが多々あります。

その時々での小さなひと手間が、後で大きなリターンになるんですね。

2 件のコメント:

  1. こんにちは、若松です。
    Blogへ初書き込みします。

    神田さんのPR再受講は、
    非常に密度の濃く、感情が揺さぶられるような
    感動を受けました。
    なかなか習慣に出来ていなかったPRですが
    今は、毎日実践しています。
    さすが神田さんだと思いました。

    長谷川さんの、
    「その時々での小さなひと手間が、後で大きなリターンになるんですね。」
    という言葉に思わずうなずきました。

    ん~まさにそうですね!
    気付きをありがとうございます!

    返信削除
  2. 若松さん投稿有難うございます。

    最初のひと手間、忙しいときなど
    つい飛ばしてしまいがちなのですが
    大事だなあと実感しています。

    またご意見などあれば宜しくお願い
    します。

    返信削除